フリーランスの軽貨物ドライバーを目指すなら知っておきたい軽貨物車両の「保険」の選び方

投稿日カテゴリー保険

フリーランスで軽貨物ドライバーを始める際、リスクを抑えるために、保険の加入は必要ですよね。

この記事では、これから軽貨物ドライバーを開業する人に向けて、軽貨物車両に適用される保険の選び方や、保険の種類について詳しく解説していきます

水辺でポーズを取る若い女性

軽貨物車両に適用される保険の種類

フリーランスの軽貨物ドライバーを開業する場合に、加入するべき保険は3種類あります。

種類ごとにひとつひとつ見ていきましょう。

自賠責保険

自賠責保険は車を購入したときに必ず加入する義務があり、事故の被害に遭った場合の最低限の救済保険です。事故を起こした加害者に対する保障はありません。

詳しい保障内容は以下の表のようになっています。

保証内容 限度額
障害による損害 被害者1名につき120万円

後遺障害による損害

常時介護を要する場合 4000万円(第1級)
随時介護を要する場合 3000万円(第2級)
上記以外の後遺障害 3000万円~75万円(第1級~第14級)
死亡による損害 被害者1名につき3000万円

自賠責保険はどの保険会社で加入しても保障内容は同じで、保障内容によって支払限度額が異なります。後遺障害による損害は障害の等級によってさらに細かく限度額が分かれています。

任意保険

任意保険は加入者が保障内容を選び組み合わせる事ができる保険で、代表的なものとして以下のような保険が上げられます。

  • 対人賠償保険(事故によって他人を死傷させた場合の保障)
  • 対物賠償保険(車・物・家屋などを損傷した場合の保障)
  • 車両保険(契約中の車に損害が発生した場合の保障)

事故が起こった場合は、自賠責保険の保障範囲を超える損害賠償が必要になるケースが多く、任意保険に加入してリスクを減らす必要があります。

軽貨物車両に乗る若い男性ドライバー

貨物保険

貨物保険は、貨物の所有者に対して損害賠償を行う際に保障してくれる保険です。

軽貨物ドライバーが取り扱う貨物の中には、高額なものも含まれているため。荷物の中身を破損してしまった場合、ドライバー自身が賠償しなければならないというリスクがあります。

こういったリスクを避けるために加入する保険で、運送会社の中には求人の条件として、貨物保険の加入を義務付けている事業所もあります

軽貨物車両の保険を選ぶときのポイント

軽貨物車両の保険を選ぶときに注意しなければいけないのは、一般の車両に比べて任意保険料が比較的高いことです。走行距離が自家用車よりも長くなるため、事故に遭うリスクも高いと考えられます。

おわりに

軽貨物車両の保険の選び方について解説しました。

Goo-STARTでは、フリーランスで働く軽貨物ドライバー様に様々なサポートを行っております。

保険に関するご相談も受け付けておりますので、ご登録の際は下記ホームページをご確認ください!

Goo-START登録ホームページ:https://hataplu.jp/lp/s1/

ハタプラのお仕事紹介サービス

ハタプラの無料お仕事紹介サービス

ハタプラでは、関東を中心に、北は北海道、西は沖縄まで軽貨物のお仕事紹介サービスを運営しています。 面接に行かなくても、自宅に居ながら手取り金額や仕事の詳細を知る事ができて、そのまま運送会社の担当者とテレビ電話で面談が可能なサービスとなります。 全ての案件は前払いが可能となっています。 サービス開始から、5000人以上の方に当サービスをご利用いただいています。ぜひあなたも登録してピッタリのお仕事を見つけてください!

軽貨物のドライバー求人ならハタプラ

LINEでのお仕事紹介サービスも開始!

お友達に追加して頂くと、非公開の急募情報、最新の求人情報をお届けするだけでなく、 当社のエージェントがあなたにピッタリのお仕事を紹介いたします。

友だち追加