軽貨物ドライバーの「自賠責保険」にはどのくらいお金がかかる?保険料や補償限度額について詳しく解説!

投稿日カテゴリー保険

軽貨物運送業に使う軽貨物車両に限らず、全ての車は自賠責保険に加入することになります。今回は、軽貨物車両の自賠責保険の保険料や補償限度額について紹介します。

黒ナンバーの軽貨物車両

自賠責保険料について

自賠責保険がどういった保険かご存知ですか?ここでは、自賠責保険について保険料や補償範囲などを紹介します。

自賠責保険とは

自賠責保険とは、全ての車の所有者に加入が義務付けられている自動車保険のことで、「強制保険」とも言われています。自賠責保険に加入していない車は公道を走ることができず、車検にも通りません。

保険料

2020年4月1日以降に保険を開始する場合の保険料は以下の通りです。自家用乗用自動車や乗用軽自動車との軽貨物車両の違いを見てみましょう。

自家用乗用自動車
25ヵ月:22,210円
24ヵ月:21,550円
12ヵ月:13,410円
軽自動車(検査対象車)
25ヵ月:21,780円
24ヵ月:21,140円
12ヵ月:13,210円
営業用の小型貨物車両
25ヵ月:36,560円
24ヵ月:33,230円
12ヵ月:19,310円

軽貨物運送業に使用する軽貨物車両は自賠責保険の保険料が高いことが分かります。これは、軽貨物運送業は車の使用頻度が高く、事故に遭う確率が一般の車両に比べて高くなることが理由として挙げられます。

補償範囲と補償限度額

自賠責保険の補償範囲は対人補償のみです。搭乗者の傷害や対物傷害、自分の車への補償は一切ありません。対人補償の限度額は以下の通りです。

傷害(治療費や慰謝料):120万円迄
死亡時(慰謝料や逸失利益):3,000万円迄
後遺障害時(逸失利益や治療費): 4,000万円迄

上記の金額を超える慰謝料の請求などがあった場合、ドライバーの自己負担となります。

自賠責保険だけでは補償が不十分?

先述した通り、自賠責保険は補償の範囲や限度額に制限があり、決して事故の補償を全て補えるわけではありません。軽貨物ドライバーとして働く場合、任意保険への加入をおすすめします。

事故を起こしてしまった場合、億単位の損害賠償が発生することも少なくありません。万が一に備え、自動車保険は充実させておいたほうがいいでしょう。

賠償請求の人形モチーフ

おわりに

軽貨物車両の自賠責保険の保険料や補償限度額について紹介しました。自賠責保険の加入は義務付けられているので、自賠責保険に対しての知識や理解は持っておくといいでしょう。

またGoo-STARTでは、軽貨物ドライバーの方にお仕事の紹介やサポートを行っています。保険の加入などの々な相談に乗ることができるので、気になる方は下記ホームページをご覧ください!

Goo-START登録ホームページ:https://hataplu.jp/lp/s1/

ハタプラのお仕事紹介サービス

ハタプラの無料お仕事紹介サービス

ハタプラでは、関東を中心に、北は北海道、西は沖縄まで軽貨物のお仕事紹介サービスを運営しています。 面接に行かなくても、自宅に居ながら手取り金額や仕事の詳細を知る事ができて、そのまま運送会社の担当者とテレビ電話で面談が可能なサービスとなります。 全ての案件は前払いが可能となっています。 サービス開始から、5000人以上の方に当サービスをご利用いただいています。ぜひあなたも登録してピッタリのお仕事を見つけてください!

軽貨物のドライバー求人ならハタプラ

LINEでのお仕事紹介サービスも開始!

お友達に追加して頂くと、非公開の急募情報、最新の求人情報をお届けするだけでなく、 当社のエージェントがあなたにピッタリのお仕事を紹介いたします。

友だち追加