軽貨物車両の最大積載量を変更するのに必要な書類は?届け出の注意点や申請手数料について紹介!

投稿日カテゴリー保留税金・各種手続き車両メンテナンス

軽貨物車両の最大積載量を変更できることをご存知でしょうか?軽貨物ドライバーとして働く際、最大積載量を変更すればもっと多くの荷物を積めるようになるかもしれません。

今回は、最大積載量を変更するのに必要な書類や注意点、申請手数料を紹介していきます。

段ボールを車に積み込む男性の軽貨物ドライバー

最大積載量を変更する方法

最大積載量を変更する場合は「構造等変更検査」を行う必要があります。検査に必要な書類などを見ていきましょう。

検査時に用意するもの

検査時に自分で用意する必要があるものは以下の通りです。

・車両の使用者の印鑑
・自動車検査証
・点検整備記録簿
・自動車損害賠償責任保険証明書

使用者の印鑑は、個人の場合は認印か署名で大丈夫です。自賠責保険は保険期間が切れている場合検査を受けることができないので、必ず保険期間内か確認するようにしましょう。

また、車検の時期に実施する定期点検の記録簿の提示が必要ですが、記録簿の保管を疎かにしているとどこに保管したか分からなくなってしまうことがあります。車検証を含め、重要書類はきちんと保管するようにしてくださいね。

指さしポーズをする若い女性

窓口で用意するもの

検査窓口で用意する必要があるものは以下の通りです。

・申請審査書
・自動車重量税納付書
・自動車検査証明記入申請書軽第2号様式
・軽自動車検査票
・軽自動車税申告書

申請審査書、自動車重量税納付書、自動車検査証明記入申請書軽第2号様式はインターネットでダウンロードすることができます。あらかじめ書類を記入しておけば窓口で書類をもらってから記入する必要がなくなるため、スムーズに検査を受けることができますよ。

記入の際は記入例に従い、わからないところがあれば空欄にしておき、窓口で聞くようにしましょう。

最大積載量の変更手数料

最大積載量の変更手数料は、1車両につき1,400円程度になります。

おわりに

最大積載量を変更するのに必要な書類や注意点、申請手数料を紹介しました。軽貨物ドライバーは頑張った分だけ報酬をもらえるお仕事です。最大積載量の変更もお仕事の効率を良くし、収入を上げる工夫として考えられますね。

また車両改造をせずに、後部座席を取り払い荷台に変更することなども出来ますので、お仕事を始める際に是非ご確認ください。

Goo-STARTでは、お仕事の紹介のほか、軽貨物ドライバーのための様々なサポートを行っています。気になる方は下記ホームページをご覧ください!

Goo-START登録ホームページ:https://hataplu.jp/lp/s1/

ハタプラのお仕事紹介サービス

ハタプラの無料お仕事紹介サービス

ハタプラでは、関東を中心に、北は北海道、西は沖縄まで軽貨物のお仕事紹介サービスを運営しています。 面接に行かなくても、自宅に居ながら手取り金額や仕事の詳細を知る事ができて、そのまま運送会社の担当者とテレビ電話で面談が可能なサービスとなります。 全ての案件は前払いが可能となっています。 サービス開始から、5000人以上の方に当サービスをご利用いただいています。ぜひあなたも登録してピッタリのお仕事を見つけてください!

軽貨物のドライバー求人ならハタプラ

LINEでのお仕事紹介サービスも開始!

お友達に追加して頂くと、非公開の急募情報、最新の求人情報をお届けするだけでなく、 当社のエージェントがあなたにピッタリのお仕事を紹介いたします。

友だち追加